八年まえに亡くなった、あの有名な洋画の大家、入江新之助氏の遺家族は皆すこし変っているようである。
Tampaknya semua anggota keluarga dari mendiang Shinzo Irie, seorang sutradara film terkenal yang meninggal delapan tahun lalu, agak aneh.
いや、変調子というのではなく、案外そのような暮しかたのほうが正しいので、かえって私ども一般の家庭のほうこそ変調子になっているのかも知れないが、とにかく、入江の家の空気は、普通の家のそれとは少し違っているようである。
Bukan karena mereka aneh, tapi mungkin cara hidup mereka yang lebih unik itu yang sebenarnya aneh. Mungkin keluarga kami yang biasa sajalah yang aneh. Bagaimanapun, suasana di rumah Irie tampaknya sedikit berbeda dengan rumah biasa.
この家庭の空気から暗示を得て、私は、よほど前に一つの短篇小説を創ってみた事がある。
Terinspirasi oleh suasana keluarga ini, saya pernah menulis sebuah novel pendek beberapa tahun lalu.
私は不流行の作家なので、創った作品を、すぐに雑誌に載せてもらう事も出来ず、その短篇小説も永い間、私の机の引き出しの底にしまわれたままであったのである。
Saya seorang penulis yang tidak populer, jadi saya tidak bisa segera menerbitkan karya saya di majalah. Novel pendek itu pun tetap tersimpan di bagian bawah laci meja saya untuk waktu yang lama.
その他にも、私には三つ、四つ、そういう未発表のままの、謂わば筐底深く秘めたる作品があったので、おととしの早春、それらを一纏めにして、いきなり単行本として出版したのである。
Selain itu, saya memiliki tiga atau empat karya yang belum diterbitkan, yang bisa dikatakan tersembunyi jauh di dalam hati saya. Pada awal musim semi tahun lalu, saya mengumpulkan semuanya dan tiba-tiba menerbitkannya dalam bentuk buku tunggal.
まずしい創作集ではあったが、私には、いまでも多少の愛着があるのである。
Meskipun ini adalah kumpulan karya yang tidak terlalu bagus, saya masih cukup menyukainya sampai sekarang.
なぜなら、その創作集の中の作品は、一様に甘く、何の野心も持たず、ひどく楽しげに書かれているからである。
Karena karya-karya dalam kumpulan ini semuanya ditulis dengan manis, tanpa ambisi apa pun, dan dengan suasana yang sangat menyenangkan.
いわゆる力作は、何だかぎくしゃくして、あとで作者自身が読みかえしてみると、いやな気がしたり等するものであるが、気楽な小曲には、そんな事が無いのである。
Karya-karya yang disebut "karya besar" seringkali kaku dan sulit dipahami, bahkan penulisnya sendiri mungkin merasa tidak puas saat membacanya kembali, tetapi karya-karya kecil yang menyenangkan tidak memiliki masalah seperti itu.
れいに依って、その創作集も、あまり売れなかったようであるが、私は別段その事を残念にも思っていない。
Sepertinya kumpulan karya ini juga tidak terlalu laku, tetapi saya tidak terlalu menyesalinya.
売れなくて、よかったとさえ思っている。
Sebaliknya, saya bahkan merasa senang karena tidak laku.
愛着は感じていても、その作品集の内容を、最上質のものとは思っていないからである。
Meskipun saya menyukainya, saya tidak menganggap isi kumpulan karya ini sebagai yang terbaik.
冷厳の鑑賞には、とても堪えられる代物ではないのである。
Ini bukanlah karya yang bisa dinilai dengan keras.
謂わば、だらしない作品ばかりなのである。
Ini hanya karya-karya yang tidak terlalu serius saja.
けれども、作者の愛着は、また自ら別のものらしく、私は時折、その甘ったるい創作集を、こっそり机上に開いて読んでいる事もあるのである。
Namun, kasih sayang penulis tampaknya berbeda, dan saya kadang-kadang diam-diam membuka dan membaca kumpulan karya manis ini di meja saya.
その創作集の中でも、最も軽薄で、しかも一ばん作者に愛されている作品は、すなわち、冒頭に於いて述べた入江新之助氏の遺家族から暗示を得たところの短篇小説であるというわけなのである。
Di antara kumpulan karya ini, karya yang paling ringan dan paling disukai penulis adalah novel pendek yang terinspirasi oleh keluarga Irie Shinnosuke yang disebutkan di awal.
もとより軽薄な、たわいの無い小説ではあるが、どういうわけだか、私には忘れられない。
Ini memang novel yang ringan dan tidak terlalu serius, tetapi entah kenapa, saya tidak bisa melupakannya.
――兄妹、五人あって、みんなロマンスが好きだった。
――Ada lima saudara, dan semuanya suka romansa.
長男は二十九歳。
Anak tertua berusia dua puluh sembilan tahun.
法学士である。ひとに接するとき、少し尊大ぶる悪癖があるけれども、これは彼自身の弱さを庇う鬼の面であって、まことは弱く、とても優しい。
Ia seorang sarjana hukum. Ketika berinteraksi dengan orang lain, ia memiliki kebiasaan sombong, tetapi ini hanya topeng untuk menutupi kelemahannya. Sebenarnya, ia sangat lemah dan sangat baik hati.
弟妹たちと映画を見にいって、これは駄作だ、愚作だと言いながら、その映画のさむらいの義理人情にまいって、まず、まっさきに泣いてしまうのは、いつも、この長兄である。
Ketika menonton film bersama adik-adiknya, meski mereka mengatakan itu film yang buruk dan bodoh, saudara tertua inilah yang selalu menangis terlebih dahulu karena terbawa oleh kisah cinta dalam film tersebut.
それにきまっていた。
Itu sudah menjadi kebiasaannya.
映画館を出てからは、急に尊大に、むっと不機嫌になって、みちみち一言も口をきかない。
Setelah keluar dari bioskop, ia tiba-tiba menjadi sombong dan pemarah, dan tidak mau bicara sepatah pun.
生れて、いまだ一度も嘘言というものをついた事が無いと、躊躇せず公言している。
Ia dengan tegas mengatakan bahwa ia tidak pernah berbohong sejak lahir.
それは、どうかと思われるけれど、しかし、剛直、潔白の一面は、たしかに具有していた。
Itu mungkin terdengar aneh, tetapi ia memang memiliki sifat jujur dan tidak korup.
学校の成績はあまりよくなかった。
Nyata-nyata, nilai sekolahnya tidak terlalu bagus.
卒業後は、どこへも勤めず、固く一家を守っている。
Setelah lulus, ia tidak bekerja di mana pun dan tetap setia menjaga keluarganya.
イプセンを研究している。
Ia sedang meneliti karya Ibsen.
このごろ「人形の家」をまた読み返し、重大な発見をして、頗る興奮した。
Baru-baru ini, ia membaca ulang "The Doll's House" dan menemukan hal-hal penting, yang membuatnya sangat bersemangat.
ノラが、あのとき恋をしていた。
Nora, pada saat itu, sedang jatuh cinta.
お医者のランクに恋をしていたのだ。
Ia jatuh cinta pada seorang dokter.
それを発見した。弟妹たちを呼び集めてそのところを指摘し、大声叱咤、説明に努力したが、徒労であった。
Ia menemukan hal itu. Ia mengumpulkan adik-adiknya dan menunjukkan hal itu kepada mereka, lalu memarahi mereka dengan keras dan berusaha menjelaskan, tetapi semuanya sia-sia.
弟妹たちは、どうだか、と首をかしげて、にやにや笑っているだけで、一向に興奮の色を示さぬ。
Adik-adiknya hanya menggelengkan kepala dan tertawa, sama sekali tidak menunjukkan rasa terkejut.
いったいに弟妹たちは、この兄を甘く見ている。
Rupanya, adik-adiknya menganggap kakak ini terlalu mudah dimengerti.
なめている風がある。
Mereka bahkan memanfaatkannya.
長女は、二十六歳。
Putri sulungnya berusia 26 tahun.
いまだ嫁がず、鉄道省に通勤している。
Ia masih belum menikah dan bekerja di Kementerian Kereta Api.
フランス語が、かなりよく出来た。
Ia cukup ahli dalam bahasa Prancis.
背丈が、五尺三寸あった。
Tinggi badannya mencapai 5 kaki 3 inci.
すごく、痩せている。
Ia sangat kurus.
弟妹たちに、馬、と呼ばれる事がある。
Adik-adiknya kadang-kadang menyebutnya 'Kuda'.
髪を短く切って、ロイド眼鏡をかけている。
Ia memotong rambutnya pendek dan memakai kacamata Lloyd.
心が派手で、誰とでもすぐ友達になり、一生懸命に奉仕して、捨てられる。それが、趣味である。
Ia sangat ramah, dapat dengan mudah berteman dengan siapa saja, memberikan layanan dengan sepenuh hati, tetapi kemudian ditolak. Itu adalah hobinya.
憂愁、寂寥の感を、ひそかに楽しむのである。
Ia diam-diam menikmati perasaan sedih dan kesepian.
けれどもいちど、同じ課に勤務している若い官吏に夢中になり、そうして、やはり捨てられた時には、その時だけは、流石に、しんからげっそりして、間の悪さもあり、肺が悪くなったと嘘をついて、一週間も寝て、それから頸に繃帯を巻いて、やたらに咳をしながら、お医者に見せに行ったら、レントゲンで精細にしらべられ、稀に見る頑強の肺臓であるといって医者にほめられた。
Namun, suatu kali ia tergila-gila dengan seorang pejabat muda yang bekerja di departemen yang sama, dan ketika ia akhirnya ditolak, untuk pertama kalinya ia sangat terpukul. Ia juga sakit paru-paru dan berbohong dengan mengatakan ia sakit paru-paru selama seminggu, lalu mengenakan kerah leher dan terus batuk. Dokter kemudian memeriksanya dengan rontgen dan memuji paru-parunya yang sangat sehat.
文学鑑賞は、本格的であった。
Ia juga seorang pengapresiasi sastra yang sungguh-sungguh.
実によく読む。
Ia membaca dengan sangat baik.
洋の東西を問わない。
Ia tidak membedakan antara sastra Barat dan Timur.
ちから余って自分でも何やら、こっそり書いている。
Ia juga memiliki waktu luang untuk menulis sesuatu secara sembunyi-sembunyi.
それは本箱の右の引き出しに隠して在る。
Tulisan-tulisannya itu disimpan di laci sebelah kanan lemari bukunya.
逝去二年後に発表のこと、と書き認められた紙片が、その蓄積された作品の上に、きちんと載せられているのである。
Dua tahun setelah kematiannya, sebuah catatan tertulis ditemukan di antara karya-karyanya yang telah dikumpulkan, yang menyatakan bahwa tulisan-tulisan itu akan dipublikasikan.
二年後が、十年後と書き改められたり、二ヶ月後と書き直されたり、ときには、百年後、となっていたりするのである。
Catatan itu kadang-kadang diubah menjadi "Dua tahun kemudian", "Sepuluh tahun kemudian", "Dua bulan kemudian", atau bahkan "Seratus tahun kemudian".
次男は、二十四歳。
Anak keduanya berusia dua puluh empat tahun.
これは、俗物であった。
Ia adalah seorang yang praktis dan materialistis.
帝大の医学部に在籍。けれども、あまり学校へは行かなかった。
Ia terdaftar di fakultas kedokteran universitas kekaisaran, tetapi tidak terlalu sering ke sekolah.
からだが弱いのである。
Karena ia memiliki kesehatan yang buruk.
これは、ほんものの病人である。
Ia adalah seorang yang sakit parah.
おどろくほど、美しい顔をしていた。
Ia memiliki wajah yang sangat cantik.
吝嗇である。
Ia sangat kikir.
長兄が、ひとにだまされて、モンテエニュの使ったラケットと称する、へんてつもない古いラケットを五十円に値切って買って来て、得々としていた時など、次男は、陰でひとり、余りの痛憤に、大熱を発した。
Ketika kakaknya tertipu oleh seseorang dan membeli raket tua yang aneh, yang diklaim sebagai raket yang digunakan oleh Monte-Carlo, dengan harga 50 yen, anak kedua itu diam-diam sangat marah dan mengalami demam tinggi.
その熱のために、とうとう腎臓をわるくした。
Akibat demam itu, ginjalnya akhirnya rusak.
ひとを、どんなひとをも、蔑視したがる傾向が在る。
Ia cenderung memandang rendah semua orang, tanpa terkecuali.
ひとが何かいうと、けッという奇怪な、からす天狗の笑い声に似た不愉快きわまる笑い声を発するのである。
Setiap kali seseorang berbicara, dia akan mengeluarkan tawa yang aneh dan menyeramkan, seperti tawa burung hantu yang jahat.
ゲエテ一点張りである。
Dia sangat keras kepala.
これとても、ゲエテの素朴な詩精神に敬服しているのではなく、ゲエテの高位高官に傾倒しているらしい、ふしが、無いでもない。
Ini bukan karena aku sangat mengagumi semangat puisi sederhana Goethe, tetapi tampaknya aku sangat mengagumi status sosial tinggi Goethe. Meskipun tidak ada bukti yang jelas.
あやしいものである。
Ini cukup mencurigakan.
けれども、兄妹みんなで、即興の詩など競作する場合には、いつでも一ばんである。
Namun, ketika semua saudara kandung bersaing untuk menulis puisi improvisasi, dia selalu yang terbaik.
出来ている。
Dia sangat ahli dalam hal itu.
俗物だけに、謂わば情熱の客観的把握が、はっきりしている。
Hanya saja, dia sangat pragmatis. Dia jelas mampu memahami gairah secara objektif.
自身その気で精進すれば、あるいは二流の作家くらいには、なれるかも知れない。
Jika dia benar-benar berusaha keras, dia mungkin bisa menjadi penulis kelas dua.
この家の、足のわるい十七の女中に、死ぬほど好かれている。
Gadis pembantu berusia tujuh belas tahun di rumah ini sangat menyukainya.
次女は、二十一歳。ナルシッサスである。
Putri keduanya berusia dua puluh satu tahun. Dia sangat narsis.
ある新聞社が、ミス・日本を募っていた時、あの時には、よほど自己推薦しようかと、三夜身悶えした。
Ketika sebuah surat kabar sedang mencari Miss Jepang, aku sangat mempertimbangkan untuk mengusulkan diriku sendiri dan menderita insomnia selama tiga malam berturut-turut.
大声あげて、わめき散らしたかった。
Aku sangat ingin berteriak dan mengeluh keras-keras.
けれども、三夜の身悶えの果、自分の身長が足りない事に気がつき、断念した。
Namun, setelah tiga malam menderita insomnia, aku menyadari bahwa tinggi badanku tidak cukup dan akhirnya aku menyerah.
兄妹のうちで、ひとり目立って小さかった。四尺七寸である。
Di antara saudara-saudaraku, aku yang paling pendek. Tinggi badanku hanya 4,7 kaki.
けれども、決して、みっともないものではなかった。
Namun, itu sama sekali bukan hal yang memalukan.
なかなかである。
Itu sangat sulit.
深夜、裸形で鏡に向い、にっと可愛く微笑してみたり、ふっくらした白い両足を、ヘチマコロンで洗って、その指先にそっと自身で接吻して、うっとり眼をつぶってみたり、いちど鼻の先に、針で突いたような小さい吹出物して、憂鬱のあまり、自殺を計った事がある。
Pada tengah malam, aku memandangi diriku sendiri di cermin sambil tersenyum manis, mencuci kedua kakiku yang putih dan montok dengan sabun, lalu mencium jari-jariku dengan lembut. Aku kemudian menutup mata dengan puas. Ada kalanya aku mencoba bunuh diri karena depresi akibat jerawat kecil di ujung hidungku.
読書の撰定に特色がある。
Aku memiliki selera membaca yang unik.
明治初年の、佳人之奇遇、経国美談などを、古本屋から捜して来て、ひとりで、くすくす笑いながら読んでいる。黒岩涙香、森田思軒などの飜訳をも、好んで読む。
Aku mencari dan membaca buku-buku tua seperti 'Keajaiban Seorang Wanita Cantik' dan 'Kisah-kisah Sejarah' dari era Meiji. Aku juga suka membaca terjemahan novel-novel seperti karya Kuroiwa Ryohan dan Morita Shoken.
どこから手に入れて来るのか、名の知れぬ同人雑誌をたくさん集めて、面白いなあ、うまいなあ、と真顔で呟きながら、端から端まで、たんねんに読破している。
Aku mengumpulkan banyak majalah amatir yang tidak dikenal dan membaca semuanya dengan serius, sambil berkata 'Ini menarik. Ini bagus.' tanpa menunjukkan emosi apa pun.
ほんとうは、鏡花をひそかに、最も愛読していた。
Sebenarnya, aku diam-diam sangat menyukai karya Miruka.
末弟は、十八歳である。
Adik bungsuku berusia 18 tahun.
ことし一高の、理科甲類に入学したばかりである。高等学校へはいってから、かれの態度が俄然かわった。
Ia baru saja masuk kelas Sains Terbaik di SMA tahun ini. Sejak masuk SMA, sikapnya tiba-tiba berubah.
兄たち、姉たちには、それが可笑しくてならない。
Kakak-kakak dan kakak perempuanku menganggap itu sangat lucu.
けれども末弟は、大まじめである。
Namun, adik bungsuku sangat serius.
家庭内のどんなささやかな紛争にでも、必ず末弟は、ぬっと顔を出し、たのまれもせぬのに思案深げに審判を下して、これには、母をはじめ一家中、閉口している。いきおい末弟は一家中から敬遠の形である。末弟には、それが不満でならない。
Ia selalu ikut serta dalam setiap konflik kecil di keluarga ini, memberikan penilaian tanpa diminta, yang membuat semua orang, termasuk ibu, tidak bisa berkata apa-apa. Akhirnya, adik bungsuku dijauhi oleh seluruh keluarga. Ia sangat tidak puas dengan hal itu.
長女は、かれのぶっとふくれた不機嫌の顔を見かねて、ひとりでは大人になった気でいても、誰も大人と見ぬぞかなしき、という和歌を一首つくって末弟に与えかれの在野遺賢の無聊をなぐさめてやった。
Kakak perempuanku, yang tidak tahan melihat wajahnya yang cemberut dan pemarah, membuatkan sebuah haiku untuk menghiburnya, yang berisi 'Tidak ada yang menganggapmu dewasa, meski kamu sudah dewasa.'
顔が熊の子のようで、愛くるしいので、きょうだいたちが、何かとかれにかまいすぎて、それがために、かれは多少おっちょこちょいのところがある。
Wajahnya seperti beruang, sangat lucu. Jadi, hari ini kami semua terlalu memanjakannya, yang membuatnya agak nakal.
探偵小説を好む。
Ia suka novel detektif.
ときどきひとり部屋の中で、変装してみたりなどしている。
Ia sesekali berdandan dan bermain-main di kamar sendiri.
語学の勉強と称して、和文対訳のドイルのものを買って来て、和文のところばかり読んでいる。
Ia membeli terjemahan Doyle ke dalam bahasa Jepang dengan alasan belajar bahasa, tapi ia hanya membaca bagian dalam bahasa Jepang saja.
きょうだい中で、家のことを心配しているのは自分だけだと、ひそかに悲壮の感に打たれている。――
Ia diam-diam merasa sedih karena hanya dirinya yang mengkhawatirkan urusan rumah di antara semua kakak-kakaknya.
以上が、その短篇小説の冒頭の文章であって、それから、ささやかな事件が、わずかに展開するという仕組みになっていたのであるが、それは、もとよりたわいの無い作品であった事は前にも述べた。
Demikianlah awal dari novel pendek ini, yang kemudian mengembangkan beberapa insiden kecil. Seperti yang sudah aku katakan sebelumnya, ini memang karya yang tidak terlalu serius.
私の愛着は、その作品に対してよりも、その作中の家族に対してのほうが強いのである。
Ketertarikanku lebih pada keluarga dalam karya ini, daripada karya itu sendiri.
私は、あの家庭全体を好きであった。
Aku menyukai seluruh keluarga itu.
たしかに、実在の家庭であった。
Yang pasti, ini keluarga yang nyata.
すなわち、故人、入江新之助氏の遺家族のスケッチに違いないのである。
Yaitu, ini pasti sketsa dari keluarga almarhum Irie Shinzo-san.
もっとも、それは必ずしも事実そのままの叙述ではなかった。
Meskipun demikian, ini tidak selalu merupakan deskripsi yang akurat dari kenyataan.
大げさな言いかたで、自分でも少からず狼狽しながら申し上げるのであるが、謂わば、詩と真実以外のものは、適度に整理して叙述した、というわけなのである。
Dengan kata-kata yang agak berlebihan, aku akan mengatakannya dengan sedikit malu, tetapi bisa dikatakan, selain puisi dan kenyataan, aku mengatur dan mendeskripsikannya dengan cukup baik.
ところどころに、大嘘をさえ、まぜている。
Di sana-sini, bahkan ada kebohongan besar yang disertakan.
けれども、大体は、あの入江の家庭の姿を、写したものだ。
Namun, secara keseluruhan, ini adalah gambaran dari keluarga Irie itu.
一毛に於いて差異はあっても、九牛に於いては、リアルであるというわけなのだ。
Meskipun ada sedikit perbedaan, secara keseluruhan, ini cukup realistis.
もっとも私は、あの短篇小説に於いて、兄妹五人と、それから優しく賢明な御母堂に就いてだけ書いたばかりで、祖父ならびに祖母の事は、作品構成の都合上、無礼千万にも割愛してしまっているのである。
Namun, dalam novel pendek itu, aku hanya menulis tentang lima saudara kandung dan ibu mereka yang baik hati dan bijaksana. Untuk alasan struktur karya, aku dengan tidak sopan mengabaikan kakek dan nenek mereka.
これは、たしかに不当なる処置であった。
Ini memang merupakan tindakan yang tidak adil.
入江の家を語るのに、その祖父、祖母を除外しては、やはり、どうしても不完全のようである。
Untuk mendeskripsikan keluarga Irie, tanpa memasukkan kakek dan nenek mereka, tampaknya tidak lengkap.
私は、いまはそのお二人に就いても語って置きたいのである。
Sekarang, aku ingin juga mendeskripsikan kedua orang itu.
そのまえに一つお断りしなければならない事がある。
Namun, ada satu hal yang harus aku sampaikan terlebih dahulu.
それは、私の之からの叙述の全部は、現在ことしの、入江の家の姿ではなく、四年前に私がひそかに短篇小説に取りいれたその時の入江の家の雰囲気に他ならないという一事である。いまの入江家は、少し違っている。
Yaitu, semua deskripsiku bukanlah tentang keluarga Irie saat ini, tetapi tentang suasana keluarga Irie empat tahun lalu, saat aku diam-diam memasukkannya ke dalam novel pendek itu. Keluarga Irie saat ini sedikit berbeda.
結婚した人もある。
Ada yang sudah menikah.
亡くなられた人さえある。
Bahkan ada yang sudah meninggal.
四年以前にくらべて、いささか暗くなっているようである。
Dibandingkan empat tahun lalu, suasananya tampak sedikit lebih suram.
そうして私も、いまは入江の家に、昔ほど気楽に遊びに行けなくなってしまった。
Karena itu, aku juga tidak bisa lagi mengunjungi keluarga Irie dengan santai seperti dulu.
つまり、五人の兄妹も、また私も、みんなが少しずつ大人になってしまって、礼儀も正しく、よそよそしく、いわゆる、あの「社会人」というものになった様子で、お互い、たまに逢っても、ちっとも面白くないのである。
Yaitu, kelima saudara kandung, dan aku juga, semua sudah sedikit dewasa, sopan, menjaga jarak, dan menjadi apa yang disebut "orang dewasa" dalam masyarakat. Bahkan saat kami sesekali bertemu, itu tidak terlalu menyenangkan.
はっきり言えば、現在の入江家は、私にとって、あまり興味がないのである。
Sejujurnya, keluarga Irie saat ini tidak terlalu menarik bagiku.
書くならば、四年前の入江家を書きたいのである。
Jika aku harus menulis, aku ingin menulis tentang keluarga Irie empat tahun lalu.
それゆえ、私の之から叙述するのも、四年前の入江の家の姿である。現在は、少し違っている。
Oleh karena itu, deskripsiku juga tentang keluarga Irie empat tahun lalu. Saat ini, sedikit berbeda.
それだけをお断りして置いて、さて、その頃の祖父は、――毎日、何もせずに遊んでばかりいたようである。
Hanya itu yang ingin aku sampaikan. Saat itu, kakekku - tampaknya hanya bermain-main tanpa melakukan apa pun setiap hari.
もし入江の家系に、非凡な浪曼の血が流れているとしたならば、それは、此の祖父から、はじまったものではないかと思われる。
Jika ada darah bohemian yang luar biasa dalam keluarga Irie, mungkin itu dimulai dari kakek ini.
もはや八十を過ぎている。
Dia sudah berusia lebih dari delapan puluh tahun.
毎日、用事ありげに、麹町の自宅の裏門から、そそくさと出掛ける。
Setiap hari, dengan alasan yang tidak jelas, dia diam-diam keluar dari pintu belakang rumahnya di Kojima.
実に素早い。
Sungguh cepat sekali.
この祖父は、壮年の頃は横浜で、かなりの貿易商を営んでいたのである。
Kakek ini, saat masih muda, menjalankan bisnis perdagangan yang cukup besar di Yokohama.
令息の故新之助氏が、美術学校へ入学した時にも、少しも反対せぬばかりか、かえって身辺の者に誇ってさえいたというほどの豪傑である。
Dia bahkan seorang pahlawan yang tidak menentang sama sekali ketika putranya, Shinnosuke, masuk sekolah seni, malah membanggakannya di hadapan orang lain.
としとって隠居してからでも、なかなか家にじっとしてはいない。
Bahkan setelah pensiun, dia tidak sering tinggal di rumah.
家人のすきを覗っては、ひらりと身をひるがえして裏門から脱出する。
Dia sering memanfaatkan kesempatan ketika anggota keluarga tidak ada di sana, lalu diam-diam keluar dari pintu belakang.
すたすた二、三丁歩いて、うしろを振り返り、家人が誰もついて来ないという事を見とどけてから、懐中より鳥打帽をひょいと取出して、あみだにかぶるのである。
Dia berjalan dua atau tiga blok dengan cepat, lalu melihat ke belakang untuk memastikan tidak ada yang mengikutinya. Setelah itu, dia mengeluarkan topi burung dari saku dan memakainya.
派手な格子縞の鳥打帽であるが、ひどく古びている。
Topi burung dengan kotak-kotak mencolok itu sangat usang.
けれども、これをかぶらないと散歩の気分が出ないのである。
Namun, dia tidak bisa berjalan-jalan tanpa memakainya.
四十年間、愛用している。
Dia sudah menggunakannya selama empat puluh tahun.
これをかぶって、銀座に出る。
Dia memakai topi itu saat pergi ke Ginza.
資生堂へはいって、ショコラというものを注文する。ショコラ一ぱいに、一時間も二時間も、ねばっている。
Dia masuk ke Shiseido dan memesan cokelat. Dia menghabiskan waktu satu atau dua jam untuk mencicipi semua cokelat itu.
あちら、こちらを見渡し、むかしの商売仲間が若い芸妓などを連れて現れると、たちまち大声で呼び掛け、放すものでない。無理矢理、自分のボックスに坐らせて、ゆるゆると厭味を言い出す。
Dia melihat-lihat dan ketika mantan rekan bisnisnya muncul bersama geisha muda, dia segera memanggil mereka dengan keras dan tidak membiarkan mereka pergi. Dia memaksa mereka duduk di kotaknya dan mengeluh dengan santai.
これが、怺えられぬ楽しみである。
Inilah kesenangan yang tidak bisa ditahan.
家へ帰る時には、必ず、誰かに僅かなお土産を買って行く。やはり、気がひけるのである。
Ketika pulang, dia selalu membawa sedikit oleh-oleh untuk seseorang. Dia memang mudah terbawa suasana.
このごろは、めっきり又、家族の御機嫌を伺うようになった。
Akhir-akhir ini, dia kembali menjadi lebih penuh perhatian terhadap keluarganya.
勲章を発明した。
Dia menciptakan medali.
メキシコの銀貨に穴をあけて赤い絹紐を通し、家族に於いて、その一週間もっとも功労のあったものに、之を贈呈するという案である。
Idenya adalah membuat lubang di koin perak Meksiko dan mengikatnya dengan tali sutra merah, lalu memberikannya kepada anggota keluarga yang paling berjasa dalam seminggu.
誰も、あまり欲しがらなかった。
Tak ada yang terlalu menginginkannya.
その勲章をもらったが最後、その一週間は、家に在るとき必ず胸に吊り下げていなければいけないというのであるから、家族ひとしく閉口している。
Yang terakhir mendapatkan medali itu, harus selalu menggantungnya di dada saat di rumah selama seminggu, jadi seluruh keluarga terdiam.
母は、舅に孝行であるから、それをもらっても、ありがたそうな顔をして、帯の上に、それでもなるべく目立たないように吊り下げる。祖父の晩酌のビイルを一本多くした時には、母は、いや応なしに、この勲章をその場で授与されてしまうのである。
Ibunya, yang sangat menghormati ayah mertuanya, menerimanya dengan senang hati dan menggantungnya di ikat pinggangnya sesedikit mungkin. Ketika neneknya minum bir ekstra, ibunya tanpa sadar memberikan medali itu kepadanya di tempat itu.
長兄も、真面目な性質であるから、たまに祖父の寄席のお伴の功などで、うっかり授与されてしまう事があっても、それでも流石に悪びれず、一週間、胸にちゃんと吊り下げている。
Kakak laki-lakinya juga sangat serius, jadi meskipun kadang-kadang dia secara tidak sengaja mendapatkan medali karena membantu neneknya di pesta, dia tetap tidak malu dan menggantungnya dengan baik di dada selama seminggu.
長女、次男は、逃げ廻っている。
Putri sulung dan anak laki-laki keduanya selalu kabur kemana-mana.
長女は、私にはとてもその資格がありませんからと固辞して利巧に逃げている。
Putri sulung dengan cerdik menolak dengan mengatakan, "Aku tidak cocok menerimanya." dan kabur.
殊に次男は、その勲章を自分の引出しにしまい込んで、落したと嘘をついた事さえある。祖父は、たちまち次男の嘘を看破し、次女に命じて、次男の部屋を捜査させた。
Khususnya anak laki-laki kedua, dia menyembunyikan medali itu di laci dan bahkan berbohong dengan mengatakan dia kehilangannya. Neneknya langsung membongkar kebohongan anak itu dan memerintahkan putri bungsunya untuk mencari medali itu di kamar anak laki-laki itu.
次女は、運わるくそのメダルを発見したので、こんどは、次女に贈呈された。
Putri bungsunya, entah karena nasib baik atau tidak, menemukan medali itu, jadi sekarang medali itu diberikan kepadanya.
祖父は、この次女を偏愛している様子がある。次女は、一家中で最もたかぶり、少しの功も無いのに、それでも祖父は、何かというと此の次女に勲章を贈呈したがるのである。次女は、その勲章をもらうと、たいてい自分の財布の中に入れて置く。
Nenek itu tampaknya sangat menyayangi putri bungsunya. Dia adalah anak yang paling nakal di keluarga, tanpa memberikan kontribusi apa pun, tetapi neneknya selalu ingin memberikan medali itu kepadanya. Setelah menerima medali itu, putri bungsunya biasanya memasukkannya ke dalam dompetnya.
祖父は、次女にだけは、そんな除外例を許可するのである。
Nenek hanya mengizinkan pengecualian itu untuk putri bungsunya.
胸に吊り下げずとも、いいのである。
Tidak apa-apa jika dia tidak memakainya di dada.
一家中で、多少でも、その勲章を欲しいと思っているのは、末弟だけである。
Satu-satunya anak di keluarga yang menginginkan medali itu adalah adik bungsu itu.
末弟も流石にそれを授与されて胸に吊り下げられると、何だか恥ずかしくて落ちつかない気がするのだけれど、それを取り上げられて誰か他の人に渡される時には、ふっと淋しくなるのである。
Adik bungsu itu juga merasa malu saat medali itu diberikan kepadanya dan dia harus memakainya di dada, tetapi dia merasa kosong saat medali itu diambil dan diberikan kepada orang lain.
次女の留守に、次女の部屋へこっそりはいっていって財布を捜し出し、その中のメダルを懐しそうに眺めている時もある。
Ada kalanya dia diam-diam masuk ke kamar putri bungsunya saat dia tidak ada dan mengeluarkan dompetnya untuk melihat medali itu dengan bangga.
祖母は、この勲章を一度も授与された事が無い。
Nenek tidak pernah menerima medali itu sekalipun.
はじめから、きっぱり拒否しているのである。
Dia langsung menolaknya sejak awal.
ひどく、はっきりした人なのである。
Dia orang yang sangat tegas dan jelas.
ばからしい、と言っている。
Dia bilang itu konyol.
この祖母は、末弟を目にいれても痛くないほど可愛がっている。末弟が一時、催眠術の研究をはじめて、祖父、母、兄たち姉たち、みんなにその術をかけてみても誰も一向にかからない。
Nenek ini sangat menyayangi adik bungsu itu. Adik bungsu itu pernah belajar hipnotis dan mencoba menghipnotis kakek, ibu, kakak-kakaknya, tetapi tidak ada yang terhipnotis olehnya.
みんな、きょろきょろしている。
Mereka semua tetap waspada.
大笑いになった。末弟ひとり泣きべそかいて、汗を流し、最後に祖母へかけてみたら、たちまちにかかった。
Mereka tertawa terbahak-bahak. Adik bungsu itu menangis tersedu-sedu dan berkeringat. Akhirnya dia mencoba menghipnotis neneknya dan nenek itu langsung terhipnotis.
祖母は椅子に腰かけて、こくりこくりと眠りはじめ、術者のおごそかな問いに、無心に答えるのである。
Nenek itu duduk di kursi dan mulai tertidur, sambil menjawab pertanyaan si penghipnotis dengan acuh tak acuh.
「おばあさん、花が見えるでしょう?」
"Nenek, kamu bisa melihat bunganya, kan?"
「ああ、綺麗だね。」
"Oh, itu indah sekali."
「なんの花ですか?」
"Bunga apa itu?"
「れんげだよ。」
"Itu bunga lotus."
「おばあさん、一ばん好きなものは何ですか?」
"Nenek, apa yang paling kamu suka?"
「おまえだよ。」
"Kamu, Nak."
術者は、少し興覚めた。
Si penghipnotis agak terkejut.
「おまえというのは、誰ですか?」
"Kamu siapa, Nak?"
「和夫(末弟の名)じゃないか。」
"Bukankah aku Wafu (nama adik bungsu)?"
傍で拝見していた家族のものが、どっと笑い出したので、祖母は覚醒した。それでも、まず、術者の面目は、保ち得たのである。とにかく祖母だけは、術にかかったのだから。でも、あとで真面目な長兄が、おばあさん、本当にかかったのですか、とこっそり心配そうに尋ねたとき、祖母は、ふんと笑って、かかるものかね、と呟いた。
Anggota keluarga yang menyaksikan dari samping tertawa terbahak-bahak, sehingga nenek sadar kembali. Namun, pertama-tama, penghipnotis itu bisa menjaga wajahnya. Lagi pula, hanya nenek yang terhipnotis. Tapi, ketika kakak laki-laki yang serius bertanya, "Nenek, apakah ini benar-benar terjadi?" dengan nada khawatir, nenek hanya tertawa dan berkata, "Yah, kalau begitu, itu memang terjadi."
以上が、入江家の人たち全部のだいたいの素描である。
Demikianlah gambaran kasar dari semua anggota keluarga Irie.
もっと、くわしく紹介したいのであるが、いまは、それよりも、この家族全部で連作した一つの可成り長い「小説」を、お知らせしたいのである。
Saya ingin memperkenalkan mereka lebih detail, tetapi untuk saat ini, saya ingin mengumumkan bahwa seluruh keluarga ini telah membintangi sebuah "novel" yang cukup panjang secara berturut-turut.
入江の家の兄妹たちは、みんな、多少ずつ文芸の趣味を持っている事は前にも言って置いた。
Seperti yang telah saya katakan sebelumnya, semua saudara-saudari di keluarga Irie memiliki minat dalam sastra, meski dalam tingkat yang berbeda-beda.
かれらは時々、物語の連作をはじめる事がある。
Mereka terkadang memulai serangkaian cerita.
たいてい、曇天の日曜などに、兄妹五人、客間に集っておそろしく退屈して来ると、長兄の発案で、はじめるのである。ひとりが、思いつくままに勝手な人物を登場させて、それから順々に、その人物の運命やら何やらを捏造していって、ついに一篇の物語を創造するという遊戯である。
Biasanya, pada hari Minggu yang mendung, kelima saudara berkumpul di ruang tamu dan menjadi sangat bosan. Maka, atas inisiatif kakak laki-laki, mereka memulai permainan ini. Salah satu dari mereka memperkenalkan karakter acak, lalu secara berturut-turut mengarang nasib dan hal-hal lain dari karakter tersebut, hingga akhirnya mereka menciptakan sebuah cerita.
簡単にすみそうな物語なら、その場で順々に口で言って片附けてしまうのであるが、発端から大いに面白そうな時には、大事をとって、順々に原稿用紙に書いて廻すことにしている。
Jika ceritanya sederhana, mereka langsung menceritakannya secara lisan di tempat itu. Namun, jika awalnya tampak sangat menarik, mereka memutuskan untuk menulisnya secara bertahap di atas kertas kosong.
そのような、かれら五人の合作の「小説」が、すでに四、五篇も、たまっている筈である。
Novel kolaborasi kelima saudara ini kemungkinan besar sudah terkumpul sebanyak empat atau lima buku.
たまには、祖父、祖母、母もお手伝いする事になっている。
Terkadang, kakek, nenek, dan ibu juga ikut membantu.
このたびの、やや長い物語にも、やはり、祖父、祖母、母のお手伝いが在るようである。
Kali ini, cerita yang agak panjang ini tampaknya juga mendapat bantuan dari kakek, nenek, dan ibu.

その一